2008年12月07日 (日) 19:40 | 編集
ドル円

移動平均に頭を抑えられて、中々上昇できない形になっています。ビック3の繋ぎ融資を市場はどう評価するか注目です。そろそろ反転も考えられるのですが、あまりにも米経済は減速し過ぎています。ビック3にばかり気を取られていると大変です。実体経済もかなり傷んでいます。次回のFOMCでの政策金利の引き下げを睨みつつ、戻り売りが妥当だと思います。
サポート:87.82~89.35、90.88~91.35
レジスタンス:95.35~95.82
ユーロ円

普段取引しない通貨だけど。いつまでも食わずぎらいではいけないと思い、今週から予想を開始します。欧州もリセッション入りが確認され、先週は大幅な利下げを行いました。ドル円と同じような形で、移動平均に頭を抑えられ、移動平均の傾きに並行する形で値を下げてきました。ストキャスティクスを見ると、反転しそうな雰囲気があります。ユーロの政策金利は他の通貨と違って、利下げ余地があります。早い段階で、115円台にタッチしたら、買ってみようかなと思っています。
サポート:115.07~115.73
レジスタンス:121.32~121.98
ユーロドル

ドルとの比較は結構やりやすい。買いでしょう。どう考えても、ドルよりファンダメンタルは強い。政策金利も下げる余地を残しているだけに、まだまだ政策によるコントロール下にあると思います。リセション入りしているとはいえ、ドルよりましでしょう。ストキャスティスクも、20以下でゴールデンクロスしそうです。ゴールデンクロスが確認できたら買います。
サポート:1.2528836~1.2564
レジスタンス:1.2862~1.2897164
ランキングに参加しています。応援して下さい。
為替ブログランキング
人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking
ビジネスブログランキング参加中

移動平均に頭を抑えられて、中々上昇できない形になっています。ビック3の繋ぎ融資を市場はどう評価するか注目です。そろそろ反転も考えられるのですが、あまりにも米経済は減速し過ぎています。ビック3にばかり気を取られていると大変です。実体経済もかなり傷んでいます。次回のFOMCでの政策金利の引き下げを睨みつつ、戻り売りが妥当だと思います。
サポート:87.82~89.35、90.88~91.35
レジスタンス:95.35~95.82
ユーロ円

普段取引しない通貨だけど。いつまでも食わずぎらいではいけないと思い、今週から予想を開始します。欧州もリセッション入りが確認され、先週は大幅な利下げを行いました。ドル円と同じような形で、移動平均に頭を抑えられ、移動平均の傾きに並行する形で値を下げてきました。ストキャスティクスを見ると、反転しそうな雰囲気があります。ユーロの政策金利は他の通貨と違って、利下げ余地があります。早い段階で、115円台にタッチしたら、買ってみようかなと思っています。
サポート:115.07~115.73
レジスタンス:121.32~121.98
ユーロドル

ドルとの比較は結構やりやすい。買いでしょう。どう考えても、ドルよりファンダメンタルは強い。政策金利も下げる余地を残しているだけに、まだまだ政策によるコントロール下にあると思います。リセション入りしているとはいえ、ドルよりましでしょう。ストキャスティスクも、20以下でゴールデンクロスしそうです。ゴールデンクロスが確認できたら買います。
サポート:1.2528836~1.2564
レジスタンス:1.2862~1.2897164
ランキングに参加しています。応援して下さい。
為替ブログランキング
人気blogランキングへ
FC2 Blog Ranking
ビジネスブログランキング参加中
スポンサーサイト